
新春のお慶びを申し上げます。
東洋リペアサーベイの鈴木です。
先月になりますが、日本建築ドローン協会(JADA)が主催する
建築ドローン安全教育講習会に受講いたしました。
日本建築ドローン協会は、建築分野におけるドローン技術利活用のための人材育成や普及活動などを
行っている協会です。
日本建築ドローン協会(略称:JADA)←クリックしてリンク先を表示
建築ドローン安全教育講習会は、JADAの「建築物へのドローン活用のための安全マニュアル」を
教材としてドローンの活用に関わる基礎知識や、建築物の施工管理・点検調査におけるドローンの安全活用が学べる講習会となっておりました。

建築物へのドローン活用のための安全マニュアル
講習はオンラインで2日間行われ、講習終了後の考査に無事、及第しましたので
「建築ドローン安全教育講習修了証」が交付されました。
また、建築施工者の社員で、この建築ドローン安全教育講習修了証を交付された人は、
ドローンを活用する建築現場において「建築ドローン飛行管理責任者」として配置することが
できます。

建築ドローン安全教育講習修了証
この建築ドローン飛行管理責任者とは何か・・私も勉強させてもらいました。
建築ドローン飛行管理責任者は、建築現場におけるドローンによる業務の責任を負い、
飛行時は常時立ち会います。
また業務において危険と判断した際に、ドローンを飛行させる者の業務の中止する権限を
持つことができるようです。
※日本建築ドローン協会(JADA)の認定資格であり、公的な資格ではありません。
とはいえ、ドローン事業者との打ち合わせや飛行計画書の監査、機体管理などが行え、
建築施工者とドローン事業者のハイブリットな知見を併せ持った、現場では貴重な存在になります。
私自身、建築物の施工管理や点検調査についての内容は、初めて学ぶことも多くありました。
また、ドローン技術を利活用した現場においての「安全管理」という内容では、今後の
現場にも通ずるところもあり、改めて学び直す良い機会となりました。
修了証と一緒に送られたJADAステッカーは、早速、現場のヘルメットに貼らせていただきました。
一層、気を引き締めて精進して参ります。
弊社では、土木分野の橋梁点検・調査を主として行っておりますが、
建物調査の依頼も承っております。
気になられた方はお気軽にお問い合わせください。
今後とも弊社サービスをよろしくお願い申し上げます。
Categorised in: お知らせ